女性情報ステーション
女性情報ステーション > 高齢社会 > 知っておきたい資料・情報 |
高齢社会対策大綱 |
政府は2012年9月7日の閣議で、新たな高齢社会対策大綱を決定した。団塊の世代が65歳にさしかかる今年は高齢人口の急増期に入ることを踏まえ、国民に「65歳以上は支えられる側」という従来の高齢者像の認識を改めるよう求めている。そのうえで、「人生90年時代」を前提に「若年期からの備え」の必要性を指摘し、若い世代への支援を初めて盛り込んだ。大綱の見直しは2001年12月以来11年ぶり。(内閣府のページ) |
![]() |
女性情報ステーション > 高齢社会 > 知っておきたい資料・情報 |
介護保険法 |
2000年より施行。2011年6月の参議院本会議にて、3年ごとの制度見直しに伴う法改正が行なわれた。24時間対応で在宅高齢者の訪問介護に当たる新サービスが盛り込まれたほか、介護保険料の上げ幅を抑えるため、都道府県の基金を取り崩すことで対応する予定。(一部、未施行あり。)(電子政府の総合窓口e-Govのページ) |
![]() |
女性情報ステーション > 高齢社会 > 知っておきたい資料・情報 |
介護110番 |
介護に直面する介護者や、介護に従事する関係者のための相談・情報サイト。用語事典などもある。 |
![]() |
女性情報ステーション > 高齢社会 > 知っておきたい資料・情報 |
けあコミュニティ |
介護初心者、現場で働く人などユーザ別の情報コンテンツがある。シニアと一緒に楽しむページや世界のケア事情などもある。 |
![]() |
女性情報ステーション > 高齢社会 > 知っておきたい資料・情報 |
親ケア.com |
親を介護する人のための情報サイト。「知る」「調べる」「読む」「買う」という4つのカテゴリーに分け情報を提供、介護相談も行っている。 |
![]() |
1 / 3 次へ→