女性情報ステーション

D×P(ディーピー)
通信制・定時制高校の生徒に特化した授業、居場所事業、職場見学、進路・就職のLINE相談、食料支援など、さまざまな境遇にある10代を孤立させないための活動に取り組む団体。
全国こども食堂支援センター・むすびえ
各地域のこども食堂ネットワーク支援を行うNPO団体。身近な小学校の学区内にある子ども食堂がわかるマップや、地域でこども食堂を運営している人たちが交流できるネットワークなど、全国のこども食堂に関する情報を提供している。
ふうせんの会
家族のケアを担っている(いた)子ども・若者や、ヤングケアラーに関わる専門職によるNPO団体。ヤングケアラー・若者ケアラー同士が安心して交流する・つながる場の提供、相談支援、ヤングケアラーに関する啓発活動などを行う。
暴力防止情報スペース・APIS(Assault Prevention Information Space)
子どもや女性などへのあらゆる暴力の根絶を図り、人権が尊重される社会の形成に寄与することを目的に活動するNPOのサイト。講座、カウンセリング、電話相談等に関する情報を提供している。
保育園を考える親の会
1983年に創会。セミナーや交流会の開催、機関紙の発行といった活動を中心に、保育園生活、家庭生活、育児、仕事、保育制度など、さまざまなテーマで情報交換や交流をしている。
東日本大震災子ども支援ネットワーク
子どもとともに震災復興支援に取り組むNPO・NGOネットワーク。主な活動に、「ホームページなどを通じた、被災した子どもや子育て家庭の支援・復興支援に関わる情報の収集と発信」「子どもの権利条約を基盤にした、子どもや子育て家庭支援・復興支援者・団体のネットワーク」「子どもや子育て家庭に対する支援・復興に向けたアドボカシー(政策提言や権利擁護)」などがある。
東京シューレ
不登校を経験している子どもを中心に、子ども・若者の学びや成長を支援する団体のサイト。フリースクールに関する情報を中心に、ホームエデュケーションについての「ホームシューレ」や不登校の親の会「登校拒否を考える会」、「不登校のひろば」等のページがある。
男も女も育児時間を!連絡会(育時連)
会社での仕事とどう時間をシェアするのか、男とか女とかに限定しないでそれぞれの親が育児にかかわる時間をどうやって確保するのかを考えていく活動を進めるグループ。
大阪子どもの貧困アクショングループ CPAO
子どもの貧困をなくすために、子どもや家庭の生活を調査し、必要なサポートや相談窓口へつなぐ活動を行う。 大阪市生野区の拠点で子ども食堂・しゅくだいカフェ・プレーパークなどを行い、子どもたちの生活に一歩踏み込んだ、暮らしの延長のサポートをめざす。
大阪つどいのひろば
「つどいのひろば」とは、乳幼児を育てる親たちが気軽に集い、交流することで子育ての不安や悩みを解消するための場であり、近年、核家族化や児童数の減少等による子育ての孤立化から生じる、さまざまな問題を解決するため、厚生労働省が支援している取組みである。大阪つどいのひろばネットワークには「ひろば事業」を受けていない自主ひろばを含む、16地域の36ひろばが加盟している。